SSブログ

投げサビキで釣れるコツ 仕掛け編 [道具・仕掛け・コツ]

東扇島や横浜での限定とまでは言わないが

静岡や他の釣り場ではあまり釣れないし笑われるもしれないので

基本系として参考にして頂きたい

 lib3456.gif

竿

遠投用の丈夫な物、磯竿のような軟らかい竿や投げ竿のような硬い竿は不向き

出来れば専用の5メートル以上の竿を買う

procar.jpg 

リール

4000番以上の大きいリールが便利、5千円前後の安いやつで十分

両軸や専用の高いリールは川崎の投げサビキには必要ない、もったいない。

ラインも4号以上の丈夫な物を巻いておく

 img15274_IMG_9432.jpg

浮き

プラスチックのオレンジの安いやつでも良いけど

飛ばないしダサいので専用のウキを用意してもらいたい

10号の3枚羽が投げやすい、ウキ止めも前後に付け

カゴにぶつからないよにするのがコツ

img57077056.jpg 

カゴ

ゴム付きのカゴが便利で魚がばれ難く手返しが良い

カゴの上部の蓋を親指で開けてコマセを詰めて投げるだけ

ゴムも中に通ってるので余計な準備がいらない

専用のサビキ針、太ハリスの物

安いサビキの8号でも釣れるが針がでかすぎるし良く切られるので

専用のサビキ針が良い

 サビキ針の下は6号程度の錘、軽すぎると投げた時にカゴやウキに絡むので

ウキとのバランスを見て重めの錘を付ける

しかし釣れない時や潮の流れが速い時は

コマセと同調させたいので、絡むの覚悟で錘を軽くするのもコツ

アジは底ぎりぎり、サバやカツオは中層、ナブラが立ってれば上層でも釣れる

タナのとり方は、ウキだけ付けた仕掛けに錘を付け投げて

ウキが立つか倒れるかした浮き止めの位置からサビキ針分の仕掛け長さを引くと底がとれる

潮の満ち引きに合わせて釣りながら多少調節するのもコツ

実戦編へ続く


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!